ミノタウロスを用いたタッチ多色化について #ゼノンザード

フォースの組み合わせについて考えている中で思い至ったのが、表題のミノタウロスを用いたタッチ多色化。

タッチというのは、要は複数の色を半々くらい入れるような多色ではなく、メインの色に加えて他の色を少しだけ入れる構築方法。

元々「ミノタウロスは基本的に破壊されるし、リソース不足解消にも使えるな」とは思っていたし、タッチ多色化も出来なくはない、くらいの感覚だった。

多色化はキマイラがあるしね。

f:id:a_four:20190714023623j:plain

 

そんな中新カードがちびちび公開されきて、

紫使いたいなー、

リプレイスと組み合わせたいなー、

連携もいい効果だなー、

とか思いながらフォースの組み合わせについて考えてカードリスト見返してたら、思ってたよりつまみ食いしたいカードが見えてきたので、つらつら書いてみることにした。

 

以下ミノタウロスの解説とタッチ向けカードの一部

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ミノタウロスについて

f:id:a_four:20190717004333j:plain

ミニオンの攻撃によるプレイヤーのライフ削りを抑制するフォース。

 

βテストでの環境では、例外は多くあるものの基本的にはフォースを割るより顔を詰める方が勝ちに繋がりやすく、AIもフォースのライフを1残して割らずにおく、といった行動がよく見られた。

ミノタウロスはその効果から無視がしづらく、かなりの割合で破壊されるフォースとなっている。

 

フォースが破壊された時の効果は文章から受ける印象より強力なものとなっている。

実際、フォースを守る為にリソースを使うより、フォースが割られる事を許容してマナと手札を得つつデッキ圧縮をした方が良いという状況はかなりある。

 

もちろん、ミノタウロスすら無視して勝ちに行ける方法はあるが、

(高DPとか効果ダメージとかデッキデスとか)

今回はミノタウロスの【かなりの割合で破壊される】という点に着目し、デッキからベースミニオン、特にメインの色とは別の色のベースミニオンをサーチする目的で採用してみよう、というお話。

 

別色ベースミニオンサーチの目的で採用する場合、ミノタウロスだけなら別色ベースミニオンの採用はおそらく1枚、出せる色は基本的に1つなるだろう。

パンドリアやリトル・プランクを合わせて採用すれば色の種類や数はより多数出せるだろうが、
f:id:a_four:20190801233629j:imagef:id:a_four:20190801233638j:image

今回は色1つ、βテスト時点での公開カードの中でタッチ採用できそうなカードを軽くリストアップ。

本当はすでに公開済みの青や紫のカードにも絡めて話したいけど、まだカードゲーマーvol.47でしか公開されてないカードがあったり、画像持ってくるのが面倒だったりするから仕方ないね。

タッチ採用の参考くらいの感覚で。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:a_four:20190802001311j:image

緑は色1だと採用できそうなカードは少ない

強いて上げるならこのバインディングアイヴィくらい。

f:id:a_four:20190802001527j:imagef:id:a_four:20190802001550j:image
どちらも中々に汎用性があるカード。

雛は運に左右されるが手札が減らないし、ウォークライは詰めにも守りにも使いやすい。

f:id:a_four:20190802001829j:imagef:id:a_four:20190802001851j:image
リアクティブシールドは相手の計算を狂わせやすいし、リプレイスはかなり有用な手札交換カード。

f:id:a_four:20190802002051j:imagef:id:a_four:20190802002105j:imagef:id:a_four:20190802002116j:image

トークンは割と使い道があるし、除去系マジックも色1としてはかなり強力。